
原因はわからないんだけど、ランちゃんも私も目の周りが痒い。どうやらアレルギーみたい。人間と猫なのに同じ症状ってどういうこと?
これ以上かきむしって酷くならないように、エリザベスカラーをつけています。ランちゃん、これが嫌いで、膨らませるタイプに変えましたが、それでも嫌みたい。pic.twitter.com/oQ9yI5r6Fl
— (@England_) 3:30 – 2018年8月31日
去年も秋にアレルギー出たんだよね。原因はなんだろう?
それからランちゃん可愛いのが、痒くて、エリザベスカラーがいやだから「抱っこして!」をしきりにねだります。でも抱っこしていると何もできないので、膝の上にのせると、自分でよじ登って来て、抱っこをねだりますhttps://twitter.com/England_/status/924301757466935296 …
— (@England_) 4:11 – 2018年8月31日
結構な炎症ですね・・・。可哀想に。。(T_T。)
早く回復しますように…。— (@tree_0104) 3:39 – 2018年8月31日
ありがとうございます。今日の夕方、動物病院の予約が取れたので連れて行きます。(T_T)
— (@England_) 4:04 – 2018年8月31日
アレルギー症状の緩和・消炎効果のあるお薬とか貰えるといいですね。。
どうぞお大事に。。(ToT)— (@tree_0104) 4:08 – 2018年8月31日
ありがとうございます。注射して貰って、塗り薬ももらってきました。今も不機嫌そうな顔をしています。可愛そうです。
— (@England_) 13:38 – 2018年8月31日
注射と塗り薬をもらったんですね、良かった。。
少しずつでも、確実に回復傾向を示してくれると思います。
あと、暫くの辛抱だね。。— (@tree_0104) 16:26 – 2018年8月31日
ありがとうございます。去年も秋だったので、この時期飛ぶ花粉かもしれませんね。それにしても、猫と、飼い主の私が全く同じ症状って…。
— (@England_) 13:40 – 2018年8月31日
きゃー!これは可哀想(´;Д;`)
そりゃランちゃんにしたら、痒いし掻きたいし、邪魔でしょうね。
ウチの従姉妹の家のアビシニアンもアレルギーで、搔きむしり、耳が切れ目が腫れ上がり、ズルムケになった事があります。
飲み薬、塗り薬で治って来て、アレルギー用のドライフードは今も続けてます。— (@koume_jakj329) 3:41 – 2018年8月31日
「猫のアレルギー性皮膚炎」 → http://www.petwell.jp/disease/cat/areruhifuen.html …
— (@tree_0104) 3:41 – 2018年8月31日